ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 清光学園
  2. 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要
  1. 清光学園
  2. 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要
  3. AA12670720
  1. 清光学園
  2. 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要
  3. AA12670720
  4. 51

『源氏物語』における「病」小考-空蝉巻、夕顔巻、若紫巻を中心に-

https://doi.org/10.18929/00000238
https://doi.org/10.18929/00000238
766a8350-5f9e-42a4-98ba-8037ad23672c
名前 / ファイル ライセンス アクション
研究紀要51黒野・大友_.pdf 研究紀要51黒野・大友 (342.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-10
タイトル
タイトル 『源氏物語』における「病」小考-空蝉巻、夕顔巻、若紫巻を中心に-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 源氏物語|病名規定|病を表す言葉|王朝文学|医療観
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18929/00000238
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12670720
著者 黒野, 伸子

× 黒野, 伸子

WEKO 559

黒野, 伸子

ja-Kana クロノ, ノブコ

Search repository
大友, 達也

× 大友, 達也

WEKO 560

大友, 達也

ja-Kana オオトモ, タツヤ

Search repository
著者所属(日)
値 岡崎女子短期大学
著者所属(日)
値 安田女子大学
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 王朝文学では、対象者が納得する理由付けとして、病を用いることがある。筆者は、先に、「病は対象者の願いを叶え
る便利ツール」の役割を持つとの見解を示したが、本稿では『源氏物語』について検討した。その結果、病を表す言葉は、
症状の重症度によって、他者の要求を断る口実の度合い、自己の要求を押し通す理由や特殊体験の強さが変化することが
新たに明らかとなった。重症度が高いほど、拒否の度合いも高く、直接的病名を使用する傾向にある。病が対象者の優れ
た点、弱さ、美しさ等を強調する際に用いられることもある。また、平安王朝期の知識階級は、病名とその症状、重症度
に合った治療法等を心得ており、現代に通じる医療観を持っていたことが示唆された。
書誌情報 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要

号 51, p. 27-36, 発行日 2018-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21882770
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:46:45.754356
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3